2020a 第01回:CNS基礎
オリエンテーション
FIT1-2020a
講義
CNSとは
安全なパスワード管理のために
1password はオススメ (講師個人の意見です)
1password含めそこそこ信頼のあるパスワードマネージャを使うのがいいと思います(saji.icon個人の見解)
Chrome使っている人はgoogleのパスワードマネージャでもいいと思う。
グローバルIPアドレス の追加解説
Mailの利用
Quizの解説
IMAPのポート番号
IMAPが活用するポート番号は143と993の2種類が存在
暗号化通信を前提としたメールサーバの場合、ポート番号は143でなく993である可能性がある
利用するメールサーバに指定された内容を適切に設定しましょう
メールが届かない件
迷惑メール対策 によってメールが届いていない可能性がある
隔離サーバに接続してメールを確認し、非スパムとして設定することで受信可能
SFC-CNS Web Mailを使ったメールの読み書き
ぶっちゃけあんまり使わないと思います
web版だと通知受け取れないですし
後述の実習に則り、PCやスマートフォンにアプリケーションをインストールして利用しましょう
タッチタイピング
SFC-typing が公式なタイピング練習ソフトです
タイピング試験もこのサービス上で実施されます
寿司打 といった外部サービスもあります
実習
実習01-02
実習1-2-2 1-2-1の前に先にこちらを実施して環境を構築しましょう
実習1-2-1
Bccで自分のプライベートメールアドレスにもメールが届いていることを是非確認してください
To: 講師 Cc: TA SA Bcc: 自分のプライベートメールアドレス でメールを送信すること
SFC-typing で各自タイピング練習
FIT1-2020a